Support

芦屋国際音楽祭

クラシック音楽の輪を芦屋から世界へ

芦屋国際音楽祭へのご支援のお願い

第1回芦屋国際音楽祭は、当初2020年4月に開催すべく準備を進めておりましたが、コロナ禍により直前に断念せざるを得なくなり計画を延期、緊急事態宣言の合間を縫ってようやく2021年3月に開催することができました。

その後も残念ながらコロナ収束の兆しもなかなか見えず、第1回に引き続き外国人演奏家の招聘は断念せざるを得ませんでしたが、活動を続けることで未来への希望を持ち続けたいと願い、素晴らしい日本人演奏家が集まって第2回音楽祭を2022年4月に開催することができました。そして2023年4月、ようやくドイツからの音楽家を招いて第3回音楽祭を開催することができました。

将来的には、演奏会場もカトリック芦屋教会やルナ・ホールだけではなく、学校や博物館、図書館など芦屋市内の様々な場所を音楽祭の場に拡げ、海外からの招聘も含めより沢山の音楽家、聴衆、地域の皆さんがこの音楽祭に参加して頂けるよう、期間も一週間程度の規模の音楽祭に発展させて頂ければと考えています。

音楽祭の運営には年間数百万円の経費が必要となりますが、チケット収入で賄えるのは一部のため、各種助成金や協賛金等を頂かなければならないのが実情です。このため音楽祭を継続し、かつ発展させていくためには、皆さまからのご支援が必要です。

これからも皆さまから愛され、誇りをもっていただけるような音楽祭として、より充実した活動を行っていけるよう、力強いご支援をお願い申し上げます。

※詳細は実行委員会までメールでお問い合わせください。